|
 |
 |
|
■糖度13度以上の完熟青森りんご |
企画目的 |
●予約キャンペーンでの粗利額アップ・単価アップを図ろう
●予約商品で、自店の優良顧客を確保しよう
●予約キャンペーンを利用して、スタッフのスキルアップを図ろう |
実施内容
発注方法 |
◆対象店舗:ドリームベアーズチェーン全店
◆実施期間:2012年11月30日(金)まで
※商品お渡しは12月上旬の予定
農産物の為、天候などに左右され商品到着が遅れる場合があります。
◆対象商品:青森県 三戸市『頑固親父の美味いりんご サンふじ』
商品名 |
入数 |
仕入価格
(抜) |
送料 |
売価
(込) |
粗利率 |
ロット |
出荷予定日 |
サンふじ 3kg |
8玉〜 10玉 |
1584 |
150 |
2480 |
26.6% |
合算30kg単位 |
12月上旬から
順次出荷予定です |
サンふじ 5kg |
15玉〜 19玉 |
2100 |
225 |
3480 |
29.8% |
サンふじ 10kg |
29玉〜 33玉 |
4300 |
450 |
6580 |
24.2% |
◆販売方法
●りんごは、非常に長持ちします。ご家庭用で、5kg・10kgを人ケース購入される場合もあります。
●今年は、お歳暮用の販売を強化しましょう。
◆青森りんごの特徴
●電子技法実践研究会とは・・・
全国に展開する研究会で、西舘さんと坂本さんは青森支部に所属しておられます。
電子技法とは、水にマイナスイオンの電流を流し水の分子を小さくし農作物に吸収しやすいようにしてから、使うという方法です。
この水で、有機肥料を薄めてまくことにより水の分子が小さいので、食物が給しやすくなります。
●使用する農薬は、極力少なくしております。
青森が認定している1ヘクタール農薬の量が通常600klの場合、西舘さんたちは、
1ヘクタール300klに減らしさらに、通常1000Lの水で薄めて使うところ、西舘さんたちは1200Lで薄めているそうです。青森県の認証は、ありません。
●こだわりの糖度
通常青森県では、12.5以上のものを出荷する基準があります。
西舘さんたちは、その基準を13度以上と高く設定しているので、
13度以上のりんごしか出荷されていません。
さらに、中には15度・17度・20度と糖度の高いりんごがあるといいます。
糖度の高いりんごは、見た目ではわかりません。『当たり』のようなものです。
@生産者さん紹介
 |
 |
左:西舘さん
右:坂本さん
西舘さんと坂本さんは、電子技法実践研究会の青森支部に所属され、りんごだけでなくお米やその他の農産物にマイナスイオンの電流を流した分子の小さい水を使って、有機肥料を吸収しやすくなる研究をしておられます。 |
りんご農園の画像 |
 |
ビニールシートを掛けて、温度を上げることにより微生物の活動を活発にして、土壌にまく肥料を自分たちで作っています。 |
 |
丸々に実ったりんごは、本当にきれいな赤色で美味しそうです。 |
 |
◆お渡し期間
予定としては12月上旬の納品予定です。いつ頃の発送になるのかは、時期が近づきりんごの生育状況に報じて各店へ連絡いたします。
◆発注方法
11月27日(火)〆切で、スポット発注となります。
※ギフトにて受注した分も忘れずに発注を

ホームページスポット発注ページにて、お願いいたします。 |
|
ツール |
◆POP・アイキャッチ ツールアップ予定10月26日
(加盟店さま限定となっております) |
■チェック事項 |
◆提案商品期間前のチェック事項◆
□スタッフ全員で、予約目標を決定し目標達成に向けてリーダーを決めましょう
□試食・商品知識の勉強会を実施しましょう
□一声かけやすいレジ前で、POPを展開しましょう
□目標数の進捗を確認できるように、スタッフルームに貯金借金表を掲示しましょう
□提案商品ホームページ他店との情報交換を積極的に実施しましょう |
 |
 |
|